リピート確実!ご宴会を美味しく締めくくるご飯もの | わらやき屋新宿
2018.10.3
こんにちは、わらやき屋新宿PR担当です。
10月に入り、吹く風が秋めいてきましたが、皆様は晩酌を楽しんでおられますか?好きな酒肴をつまみながらお気に入りのお酒を流し込む時間は、まさに至福のひとときですよね。
そんな幸せな時間の締めくくりに欲するのが〆メニュー。当店でも焼きそばやラーメン、お味噌汁など色々とございますが、本日はその中からご飯ものに的を絞ってご紹介します。

口の中でほろりと崩れるシャリと、表面にサッと焦げ目をつけて香ばしく仕上げた鯖が口の中で一体になる「炙り鯖棒寿司 890円(税抜)」。脂が乗っていながらもくどすぎないので、美味しく完食していただけます。付け合わせのレモンで、よりさっぱりとお召し上がりいただくのもおすすめです。

かつををとことん味わいたい、という方にご紹介したいのが「釜揚げしらすのかつを飯 790円(税抜)」。ふっくらと茹で上げたしらすの上品な味わいと、かつをの後を引く奥深い風味が1杯で楽しめる、お得なご飯ものです。卵黄を絡めると、濃厚さが増して美味しさがアップしますよ。

こちらのメニューは、誰もが知る卵かけご飯にゆずをトッピングしてご堪能いただく、その名も「YTKG 550円(税抜)」です。濃厚かつまろやかな卵が絡んだご飯と、爽やかなゆずの風味とのマッチング、試してみませんか?
どのお料理もリピートしたくなる美味しさですので、ぜひこの機会にご賞味ください。皆様のお越しをお待ちしております。
当店は、JR 新宿駅 徒歩1分、
地下鉄 新宿三丁目駅 徒歩1分の所で皆様のお越しをお待ちしております。
わらき屋の土佐郷土料理はお酒との相性抜群でどれも絶品。
中でも、『かつをの藁焼き』と『土佐はちきん地鶏』は自慢の逸品です。
『藁焼き』は1メートル以上もの炎を上げ、一気に高温で焼き上げるので
旨味が凝縮、また表面にはわらの香ばしい香りが付き、素材の旨味を味わえます。
土佐の地酒との相性もぴったりです!
『土佐はちきん地鶏』のむね肉は塩麹に丸一日漬けこみ、焼きあげます。
塩麹のミルキーな香りと柔らかな肉質が美味。
その他にもおすすめのお料理は多数!ぜひ一度お越しください!
Twitterはこちら
Instagramはこちら
電話番号:050-7300-2441
以上、わらやき屋新宿店PR担当でした!
※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。
10月に入り、吹く風が秋めいてきましたが、皆様は晩酌を楽しんでおられますか?好きな酒肴をつまみながらお気に入りのお酒を流し込む時間は、まさに至福のひとときですよね。
そんな幸せな時間の締めくくりに欲するのが〆メニュー。当店でも焼きそばやラーメン、お味噌汁など色々とございますが、本日はその中からご飯ものに的を絞ってご紹介します。
フワッと香ばしい鯖が魅力

口の中でほろりと崩れるシャリと、表面にサッと焦げ目をつけて香ばしく仕上げた鯖が口の中で一体になる「炙り鯖棒寿司 890円(税抜)」。脂が乗っていながらもくどすぎないので、美味しく完食していただけます。付け合わせのレモンで、よりさっぱりとお召し上がりいただくのもおすすめです。
かつをとしらすを贅沢にトッピング

かつををとことん味わいたい、という方にご紹介したいのが「釜揚げしらすのかつを飯 790円(税抜)」。ふっくらと茹で上げたしらすの上品な味わいと、かつをの後を引く奥深い風味が1杯で楽しめる、お得なご飯ものです。卵黄を絡めると、濃厚さが増して美味しさがアップしますよ。
爽やかなゆず香るTKG

こちらのメニューは、誰もが知る卵かけご飯にゆずをトッピングしてご堪能いただく、その名も「YTKG 550円(税抜)」です。濃厚かつまろやかな卵が絡んだご飯と、爽やかなゆずの風味とのマッチング、試してみませんか?
どのお料理もリピートしたくなる美味しさですので、ぜひこの機会にご賞味ください。皆様のお越しをお待ちしております。
当店は、JR 新宿駅 徒歩1分、
地下鉄 新宿三丁目駅 徒歩1分の所で皆様のお越しをお待ちしております。
わらき屋の土佐郷土料理はお酒との相性抜群でどれも絶品。
中でも、『かつをの藁焼き』と『土佐はちきん地鶏』は自慢の逸品です。
『藁焼き』は1メートル以上もの炎を上げ、一気に高温で焼き上げるので
旨味が凝縮、また表面にはわらの香ばしい香りが付き、素材の旨味を味わえます。
土佐の地酒との相性もぴったりです!
『土佐はちきん地鶏』のむね肉は塩麹に丸一日漬けこみ、焼きあげます。
塩麹のミルキーな香りと柔らかな肉質が美味。
その他にもおすすめのお料理は多数!ぜひ一度お越しください!
Twitterはこちら
Instagramはこちら
電話番号:050-7300-2441
以上、わらやき屋新宿店PR担当でした!
※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。